図書室

広さ120u、蔵書数約30000。本好きの方必見です!
児童書約13000冊、一般書約16000冊他紙芝居・絵本も豊富です。
閲覧、読書の他桜ケ丘コミュニティハウスの図書カードがあれば、どなたでも図書の貸出をうけられます。
※図書の貸出は閉館15分前までとさせていただきます。ご協力ください。
横浜市地区センター蔵書検索リンク
児童書約13000冊、一般書約16000冊他紙芝居・絵本も豊富です。
閲覧、読書の他桜ケ丘コミュニティハウスの図書カードがあれば、どなたでも図書の貸出をうけられます。
※図書の貸出は閉館15分前までとさせていただきます。ご協力ください。
横浜市地区センター蔵書検索リンク

一般書・児童書とも毎月新着本がはいります
雑誌22種類、新着以外はお貸出しできます。
雑誌22種類、新着以外はお貸出しできます。

図書の貸し出し

・図書の貸出には桜ケ丘コミュニティハウスの図書カードが必要です。
・図書カード発行には健康保険証・免許証・学生証等を添えて貸出申込書をご記入の上カウンターまでご持参ください。
・図書はひとり6冊、2週間まで貸出できます。
・図書カードを紛失した場合は再発行(100円)できます。
・住所等を変更された場合はご連絡ください。
・図書の貸出は閉館15分前までです。
・貸出冊数はひとり6冊、予約もひとり6冊です。
※新着の上下巻で構成されている本は、予約のタイムラグをふせぐため、当面、上下巻1セットとして扱わせていただきます。詳しくはスタッフにお尋ねください
※2019.9.1より身障者・要介護3以上の方など来館困難者に向け、図書の電話予約受付をはじめます。身障者手帳・介護認定証などを初回に確認させていただきます。詳しくはお尋ねください。
・図書カード発行には健康保険証・免許証・学生証等を添えて貸出申込書をご記入の上カウンターまでご持参ください。
・図書はひとり6冊、2週間まで貸出できます。
・図書カードを紛失した場合は再発行(100円)できます。
・住所等を変更された場合はご連絡ください。
・図書の貸出は閉館15分前までです。
・貸出冊数はひとり6冊、予約もひとり6冊です。
※新着の上下巻で構成されている本は、予約のタイムラグをふせぐため、当面、上下巻1セットとして扱わせていただきます。詳しくはスタッフにお尋ねください
※2019.9.1より身障者・要介護3以上の方など来館困難者に向け、図書の電話予約受付をはじめます。身障者手帳・介護認定証などを初回に確認させていただきます。詳しくはお尋ねください。
雑誌一覧
桜ケ丘コミュニティハウスでは以下の雑誌をご覧いただけます。
■定期購読一覧表
| 雑誌名 | 出版社 |
| LEE | 集英社 |
| Mart | 光文社 |
| ※ Yokohama Walker | KADOKAWA |
| ※栄養と料理 | 女子栄養大学出版部 |
| 家庭画報 | 世界文化社 |
| きょうの健康 | NHK出版 |
| きょうの料理 | NHK出版 |
| 暮しの手帖 | 暮しの手帖社 |
| クロワッサン | マガジンハウス |
| 文藝春秋 | 兜カ藝春秋 |
| ゆうゆう | 主婦の友社 |
| すてきにハンドメイド | NHK出版 |
| 週刊新潮 | 新潮社 |
| 週刊文春 | 文藝春秋 |
| コットンタイム | 主婦と生活社 |
| 趣味の園芸 | NHK出版 |
| LDK | 晋遊舎 |
| kodomoe | 白泉社 |
■幼児・児童向け
| 雑誌名 | 出版社 |
| かがくのとも | 福音館書店 |
| こどものとも | 福音館書店 |
| こどものとも(年少版) | 福音館書店 |
| こどものとも(年中向き) | 福音館書店 |
| たくさんのふしぎ | 福音館書店 |
